「聞いたことある!」は英語で?
こんにちは😀
バンクーバーの英語スピーキング校
💝Vector International Academy💝です。
ベクターではほぼ毎月なにかしらの形でオンライン
「国際交流」を行っていますが
1月タームにはブリティシュコロンビア大学
(University of British Columbia)
の生徒さん達とオンラインで
英会話のジョイントレッスンがありました。
そこで話題になっていたのが日本で流行中の
「鬼滅の刃」(Demon Slayer : Kimetsu no Yaiba)
なるもの。しかしこのアニメの人気たるや凄いもので
アニメ文化にあまり親しみがない方々でも
タイトルぐらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。
海外の人々とお話をする時に
自分がよく知らないことでも
「鬼滅の刃?知らない・・・」😥
と答えるとなんだかそっけない感じで
話も弾まなくなってしまいますよね。
「(良く知らないけど)聞いたことある、」
と一度受け止めて
その後で質問したりすれば話が広がっていきます。
聞く=listen, hear, と、どこかで学んだような?
listen にはしっかりと「聞く」意味合いがあり
hear には「聞こえる」という意味があります。
この場合の「聞いたことある」くらいならば
hear を使います。
さあ、では hear を使って
「(鬼滅の刃、良くは知らないけど)聞いたことある」
の文章を英語で言ってみよう!
出来ましたか?
正解は
I’ve heard of ”Kimetsu no Yaiba”.
です。
① 経験を表す時に使う have を用いる
② その後には過去分詞形の heard を使う
I‘ve の部分は
I have の短縮系です。
I hear ”Kimetsu no Yaiba”.
では過去の意味が含まれません。
I heard ”Kimetsu no Yaiba”.
だと過去にはなりますが
「鬼滅の刃」という物自体から
音が出ていてそれが聞こえた
というニュアンスにもなりえます。
(”heard” の発音、言えるかな?)
そしてこの前置詞 of は
「名前自体は知っているけど
その物自体については詳しくは知らない」
という意味が入っています。
前置詞の of / about のニュアンスの違いはこちらも参照⬇️⬇️⬇️
know + of ?? know + about??それぞれの使い方の記事は【こちら】
さらに、「鬼滅の刃」という名前が会話の中で共通の話題として
なんの話をしているかわかっているので
単数の代名詞 it に置き換えることができます。
I’ve heard of it.
良く知らないけど、聞いたことあるよ。教えてくれない?
I don’t know about it but I’ve heard of it.
Could you tell me about it?
(一息で最後まで一気に言えるかな?チャレンジ!!)
こんな感じで即答出来れば
スムーズにお話が盛り上がること間違いなし!
ちなみに上記を直訳すると日本語では
「私はそれについては良くは知らないけれども
私はそれ自体を聞いたことがあります。
あなたは私にそれについて教えてくれますか?」
となります。ながっ。
日本語で、特に会話では
「私は」「それを」「あなた」など
誰のことを話しているか・何の話題かが明確な場合
名詞を省略してしまうことも多いですね。
それに加え
「は」「が」「を」なども省略して
聞いたことがある ➡︎ 聞いたことある
にしても話が通じてしまいます。
しかし英会話ではきちんとした単語の並びでないと
おかしな文章になっちゃいます。
単語を正しく並べた上で時制を合わせて
はじめて正しい文章になります。
簡単と思える文章でもしっかり基礎を身につけて
楽しくおしゃべりしたいですね!
他にも英語に関するブログや
Vector式の英語学習についての記事もあります!
↓ ↓ ↓
オンラインにて開催中!(カナダの入国制限期間)
↓ 無料体験レッスン(セミナー)のご案内は【こちら】 ↓
https://www.vectorinternational.ca/speaking/free/
オンラインで受講可能!
日本にいながら留学、英語に自信をつけよう!
↓ 週1回のオンランレッスンについては【こちら】 ↓
https://vectorinternational.ca/online/
Vector式の文法授業‼
↓ Vector式文法! 仮定法については【こちら】 ↓
https://www.vectorinternational.ca/englishstudy/2021-01-28/
音のルールをして、リスニングや発音をよくしたい!
↓ want toがなぜWannaになるのかの説明記事は【こちら】 ↓