Update : 2023.07.07

【渡航準備】カナダのSIMカード(携帯電話番号)を日本で入手する方法

VANCOUVER LIFE

バンクーバー現地情報

 

カナダの電話 SIMカードを入手方法

 

みなさんこんにちは、スタッフのTakです🐤

 

本日は留学時の一番の不安、
携帯電話についてです。

いまは携帯電話っていうより
スマホって言うべきなのでしょうか・・・。

以前、おススメの持ち物についてでも書きましたが
留学をするなら自分の使い慣れたスマホを使いたいですよね。

 

SIMフリーにしておけば、ほとんどのスマホが利用できます!
ただし、一部のアジア・日系のメーカーで
北米にスマホを出荷していないところは
対応ができない場合があるという事例も聞いたことがあります。

不安な方は、
日本の携帯ショップでご自身の機種がカナダで使えるか聞いてみてください。

 

また、現在カナダ入国時には
何かと電話番号を聞かれることが普段の生活の中でもあります。
例えば、レストランで食事をするときなどです。

また現在配信中の入国時事前登録アプリ ArriveCanでも
電話番号を入力しないといけない欄があるそうです。


つまり、コロナウイルスによる入国制限中の渡航では
カナダの電話番号はあったほうがいいんです!

 

ではそもそも
カナダの携帯会社を探すにはどうすればいいのか?

 

簡単に言ってしまうと2択です。

1、渡航後、現地でいいプランがないか探して加入
2、日本で先に加入、SIMカードを受け取り渡航。

携帯の契約でバンクーバーでも2年縛りはよくあります。
これは特に大手の携帯会社のプロモーションや機種付きの契約の場合です。

間違った契約期間で契約して大損しないためにも最初は、
日本人向けの携帯ショップで
日本語で説明を聞いて契約することをおススメしています。

 

留学生でも加入できるお得なプランがないか、
いつもVectorスタッフが情報を聞いているのが
バンクーバーとトロントに支店がある けーたい屋さん です。

※新しい機種が出るときにも個人的に情報・評価を聞きに行っています。

いつも、お得な情報をくださいって言い続けてすみません。


もしケータイ屋さんに行く機会があれば

Vectorから聞きましたって言っていただくと
その時に割引やプロモーションがあった場合に教えてくれますよ!

そんなケータイ屋さんが今回、日本からのお申込みの方向けに
特別クーポンを作っていただきました!!
※いつも、お得な情報をくださいって言い続けてすみません。2回目

そして今回そのけーたい屋さんに
日本から申し込みができないかと伺ったところ
日本にいながらお申込みができるサイトがあるとのこと!
いい情報をゲットしました!

 

【ケータイ屋さんの日本国内SIMカード受け取りサイトはこちら】

上記のサイトにて、プロモーションコード BC028 を入力してください!
日本へのSIMカード発送料無料になります!

つまり、日本で受け取っても店舗で受け取っても変わらないですね。

 

最初の方にもお伝えしましたように2020年8月現在では
カナダは入国制限を実施しています。

 

入国時事前登録アプリ ArriveCanでも事前に電話番号登録
必要になるそうです。

 

そのため、日本にいるうちに
カナダの電話番号を知っておくことをお勧めします

ホストファミリーの電話じゃダメなの?って思うかもしれませんで、
自己隔離期間中はあなたは誰とも接しないことが
前提になっています。

つまり、部屋から出ないっていうことになっています。

 

ホストファミリーがいつ家にいて、いつ家にいないかはわからないので、
ホストファミリーの電話機をあなたの部屋に置いて、

常にとれるようにしておくかってってことになっちゃいますよね。
そんなことはできません。

なので、あなたの携帯に政府から直接電話がかかってくるようにすることが
一番いいんです。

 

今カナダに渡航しようとしている方は、
入国時にすべての情報を提示できるように、
予想できることはきちんと用意して、
留学準備をしましょう。

 

カナダのケータイ電話のことで、わからないことがあれば
Line等でも質問ができるということでしたので、
是非一度けーたい屋さんに
お問合せしてみてくださいね。

 


 

【けーたい屋さんのHPはこちら】

 

ちなみに、
持ってくるスマートフォンは海外でも売られているものがいいですよ。
昔、シャープのスマホが壊れた時にカナダで修理ができなかった経験があります。
※カナダで売られていない=パーツがないんです。

※コロナウイルスによる自己隔離の滞在規定等は必ず最新の内容をご確認ください。
ArriveCanの情報も必ずその時の最新の内容をご自身でご確認ください。